看研かあさん

看護研究で悩んでいる人、英語で悩んでいる人、留学先で頑張っている人を応援するブログです

オーストラリアのナースプラクティショナーとは(初めの一歩!)

皆さまこんばんわ、なすこんにゃくです。

日本は台風の影響を大きく受けているとお聞きしましたが、いかがお過ごしでしょうか。被害が少なく、去ってくれることを祈るばかりです。

 

今日は、オーストラリアNurse Practitioner (NP:ナースプラクティショナー)

について調べてみたことをシェアしたいと思います。

 

Nurse Practitionerとは

 Australian Health Practitioner Regulation Agency [AHPRA]によると、

 

  1. Assesses using diagnostic capability (診断)
  2. Plans care and engages others (ケアプランの立案・ケアを遂行するために多職種との連携などをする)
  3. Prescribes and implements therapeutic interventions(処方)
  4. Supports health systems (医療・看護において、安全でかつ的確な治療や看護ができるようにリードしていく)

 

 

と、本当にざっくりで申し訳ないですが、書かれていました。

詳しくはこちらの公式サイトへどうぞ

Nursing and Midwifery Board of Australia - Professional standards

 

やはり、普通の看護師と異なるのは、診断と処方でしょうか。

診断をするために、採血や画像診断するための検査オーダーもすることができます。

 

現在、なすこんにゃくが働いている病院にはNPはいなさそうですが、実習先ではいらっしゃいました。医師たちと一緒に病棟をラウンドしていました。なすこんにゃくが患者さんの体位変換をしようとしていたら、「他の人と一緒にやってね(腰をわるくするから)」と言われましたが、(じゃあ、ちょっと手伝ってよ・・・)と、悶々とした記憶があります(笑)

 

オーストラリアには現在、2200人のNPが活躍しているとのことでした。

 

どこで働いているの?

オーストラリア政府のサイトによると、ほとんどが急性期の現場で活躍されているそうですね。

なすこんにゃくの経験では、田舎のクリニックでも働いていたよ、と友達に言われたことがあります。

やはり、オーストラリアは大きい国ですが、多くの医療従事者は都市部にいることの方が多いようですね。

 

話は逸れますが、ノーザンテリトリーなどの遠隔地は、普通の看護師でもできる行為が広く、お給料も高いです。また、遠隔地まで働く(移住)するための、コストも負担してくれるそうです。

 

どうやってNPになれるの?

政府のサイトには、

www.health.gov.au

To be eligible for an NP endorsement, a nurse must:

  • be a registered nurse with no restrictions on practice
  • have 5,000 hours of experience at the advanced clinical nursing practice level in the past 6 years 
  • have completed an approved program of study at a master degree level, and
  • comply with the NMBA’s nurse practitioner standards for practice.

 

と、記載されてます。

 

ここで、5000 hours?! でいいの??」と、びっくりしました。

5000時間というと、フルタイムで働いて約2年半

なすこんにゃくは、どこかで5年以上の臨床経験って、聞いていたんです。

 

でも、

「いやまてよ。Advanced clinical nursing practice levelって書いてあるってことは実習時間のことか?」

「Advanced clinical nursing practice levelってなんだ?だれがどうやってAdvance levelって決めるの?」

と思い、NPになるための大学のプログラムを見てみました。

 

NPになるための大学のプログラム

メルボルンがある、ビクトリア州には4つの大学がプログラムを提供しているようです。

 

ここで、気づいたことは若干、入学基準が各大学によって異なっていました。

 

例えば、La Trobe大学は、実習先は今現在働いている所で行うため、それができる環境であるか、事前に上司と話し合うこと看護資格を得てから5年経過し、かつ過去6年の間で2年間(Full-time equivalent)特定の領域(Speciality)で臨床経験があることなどが条件として挙げられているのに対し、

www.latrobe.edu.au

 

Monash大学では、特定の領域での専門的知識を養うためのコースを修了していることが条件として挙げられていて、過去の経験年数については特に明記されていなかったり・・・・

www.monash.edu

 

うーむ・・・。

 

コース自体は、フルタイムで1年半パートタイムで2~3年

けれども、過去に学術論文を大学で書いたことのある人は、フルタイムで1年・・・。

 

え!!

 

1年でなれるの?!

 

ちなみに、NPはMaster(修士号)レベルになります。

 

特定の領域(Speciality)の種類

これも大学によって様々のようです。

 

Monash大学では、

Cardiac, Emergency, Intensive Care Nursing, Mental Health Nursing, Master of Health practitioner, Perioperative Nursing, Medical surgical Nursing, Paediatric Nursing

M6031 - Master of Advanced Clinical Nursing - Monash University

 

他の大学は・・・記載されていなかったり・・・

 

 

www.acnp.org.au

↑のサイトでは、

  1. Ageing nad Palliative Care
  2. Chronic and Complex Care
  3. Child and Family Health Care
  4. Emergency and Acute Care
  5. Mental Health Care
  6. Primary Health Care

に分かれているそうですね・・・

 

 

うーむ・・・。

 

 

NPになろうと思った時点で、あらかじめ自分の臨床経験踏まえて、

「この領域のNPになろう!」と志しているでしょうから、

それを踏まえて大学に直接「この領域のNPになれますか?」と聞いた方がよさそうですね・・。

 

それでも、安心してください

 

このようなプログラムは政府がきちんとチェックしていますので、NPプログラムを履修するにあたり必要な経験年数などの入学基準はしっかり規定されていると思いますし、必要な知識をもちろん、きちんと学ぶことはできます。

ただ、大学によって表記の仕方や言葉の表現が違っていたり、異なるサイトに詳しく表記してあったりするんでしょうね。(オーストラリアあるあるです)

 

また、大学によっては大学側の入学基準(ランキングが高い大学はランクを維持するために優秀な学生を集めたい)がプログラムを受けるための基準に関わってくるということも理由の一つにあると聞いたことがあります。

 

Advanced clinical nursing practice levelとは?

結局、このAdvanced clinical nursing practice levelで働いていた経験というのは、実習のことではなく、プログラムを受ける前の条件であるような解釈なのですが、このレベルで働いているっていうのは誰がどうやって判断しているのかは謎です・・・

 

オーストラリアの看護師にはGradeというのがあります。Grade2というのはスタッフナースで、ほとんどの病棟ナースはこれだと思いますが・・・

Gradeという言葉ではなく、Advancedという言葉を使っているので、Gradeは直接関係はしていないとは思いますが、謎ですね・・

 

NPプログラムを受けたい時には直属の上司(師長など)に相談はした方がいいとは思うので、その時に判断されるのでしょうか・・

 

例えば、

「NPになりたいなら、プログラムを受ける前にこの役割(Role)をやってみる?」とか師長に言われて、プチ入学試験的な・・・しかも2年間・・・

 

うーむ。。

 

いい師長さんだといいですね・・・・

 

しっかりとした情報がお伝え出来ずに、すみません。

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。