看研かあさん

看護研究で悩んでいる人、英語で悩んでいる人、留学先で頑張っている人を応援するブログです

すごいぞ!オーストラリアのスーパーColes(コールズ)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。なすこんにゃくです。

メルボルンはがちらほら咲いてきて、春めいてきました☆

けれども、まだまだ寒い日が続いております。

 

前回、サバイバルスキルとして、グローサリースーパーのColes(コールズ)とWoolworthについてお話ししましたが、

takemasuo.hatenablog.com

 

今日は、大きめのスーパーColesに行ってまいりました。こないだWoolworthにお買い物に行ったんですが、欲しかったものが置いてなかったんです。

 

そこで、今回はColesのお店の中をちょこっとレポートします。

 

その1.ハーブ類は根っこ付きで売るのが当たり前?!

オーストラリアのスーパーでは、バジルなどのハーブ根っこ付きで売っています。

これは、「根っこでも食べれますよ」ではなく家でも栽培できます!ということです☆

 

なすこんにゃくも早速、バジルを買って小さな植木鉢に植えて、キッチンの窓辺に置いて、イタリアンを演出しております

 

しかし、今回行ったColesは素晴らしかった!!

↓↓のように、様々なハーブがブーケのように並べられ、上からミストが降りかかっていました!!

見てるだけでも癒されました~

 

 

 

その2.好きなパンを自分でスライスできる?!

こちらのColesでは、↓↓のようにスライスマシーンが置いてある!!

左の棚からパンをとって、右のマシーンで自分好みのスライスにできるそう!

すごいですね~どうやって使うのか、わからないですが、他のご婦人がスライスしてました~

 

 

 

その3.デリの値段もチェックしましょう

前回、サバイバルスキルとして、お肉はデリではなく、パッケージされたお肉が別の所にも並べられているので、チェックしましょうとお伝えしました。

↓↓デリなのですが、たまにセールもやっているので眺めるだけでもいいので値段をチェックするといいと思います。

クリスマスの次の日のボクシングデーには、オイスター(カキ)が割引されていることもあります!

 

 

デリの人に声をかけるまたは、声をかけられるとドキドキしますが、基本いい人たちです。

「○○gください」と、なすこんにゃくは通常オーダーするのですが、100g上乗せしてくる場合があるので、毅然とした態度で「多すぎるので少なくして」と言いましょう(適当なんです。デリの人)

 

その4.都市部のColesはもっとすごい

メルボルンの中心部というより、少し北に行ったところに大きなColesがあるのですが、そこでは自分でコーヒー豆を選んで自分で挽くことができたり、洗濯用洗剤を選んで容器に詰めれたりオレンジをそのままジューサーから汲んで買うことができるそうで、ちらっと見かけたことがあるんですが、まだやってみたことがないんです。

 

グルグル店内をまわるだけでも飽きないので、今度ゆっくり回りたいですね~

 

その他.マクドナルドのソフトクリームに注目!!

オーストラリアのマクドナルドのソフトクリームが安いんです。

 

なんとお値段、80セント!!

 

日本でも同じような値段でしょうか??

なーんでも高いオーストラリアですが、このソフトクリームはお得感があって、よく利用しています。

もちろん、アイスだけ購入(笑)しかも、ドライブスルー(怠け者)

 

↓↓けれども、結構テキトーにソフトをまかれるので、こぼさないように注意しましょう(笑)

 

 

ちなみに、オーストラリアではマクドナルドマカスといいます~

 

以上、短いですが、Colesのレポートでした!

 

 

オーストラリアのコストコ事情

皆様こんにちは!なすこんにゃくです。

こちらはメルボルン、風が台風並みに強いです・・・。

メルボルンはブリスベンに比べて他民族で、どこのレストランも比較的おいしいんですが、天気がいまいち。雨・曇りはいいんですが、風が好きになれません・・・

 

っということで、今日はコストコ(Costco)に行ってまいりました。

メルボルンのコストコについてレポートいたします!

 

メルボルン(ビクトリア州のコストコ)

ビクトリア州にはコストコは4つあります。

街の中心部にあるDocklands・北部にあるEpping・東部にあるRingwoodMoorabbinです。なすこんにゃくは、主に東部のコストコを利用するのですが、少し違いがあるところに気づきました。

www.costco.com.au

 

お店によって、マフィンの味が違う?!

なすこんにゃくは、ガソリンを入れるためにMoorabbinを利用することが多いんですが、この間買ったバターパウンドマフィンすっごくおいしかったんです!!

もう、日本で食べるスポンジケーキに近いお味で、他のお客さんが買っていくのも納得のお味だったんです。

本日は、豚の薄切りが置いている確率が高い、Ringwoodに行って、このバターパウンドマフィンとバナナマフィンを購入。

ほくほくして帰って、早速食べてみたら・・・

 

あれ?なんか違う・・・

 

パートナー:うん。なんか唾液が全部吸われていくような感覚だね。

 

残念なことに、ドライだったんです!!

ちなみにバナナマフィンはしっとりでとても美味しかったです。

 

美味しいパンが売っているパンといえば、Woolworthだと思っているんですが、ここでもパンの味というかもっちり加減がお店によって違う気がします。

そう、ColesWoolworthお店によってはそこでパンを焼いているんです☆彡

ローストチキンやクッキーも焼いていることがあります☆彡

 

コストコもお店によって、作っている人が違えば食感が違うのでしょうね。

ちょっと(だいぶ)がっかりしましたが、マフィンはMoorabbinで買うことにしました。

 

お店によって品揃えがちがう

先ほどお話ししました、MoorabbinRingwood品揃えが多少異なっています。

Ringwoodの方が多少大きいのと、アジア系のお客様が多いからなのか、アジア系の食品が多少多く並べられています。

中国産のようですが、豆腐や油揚げみたいなのも売っています。豚の薄切りもこちらの方が置いてある確率が高いです。

聞いた話ですが、ゴールドコーストのコストコは日本のように寿司のプラッターがあるようです!!羨ましい!!

こちらにもありますが、巻きずし的なものです。。

 

フードコートは?

日本のコストコに比べて、テンションが↑↑するようなメニューはありませんが、定番のホットドック・ピザはあります。

また、スムージー(1種類)・タピオカジュース(1種類)、お店によってフライドポテトやコーヒーもあります。

こちらのコストコでは、すべてタッチパネルでオーダーし、カードなどでお支払いです。(キャッシュでもできるのかもしれませんが)

そのため、注文した商品ができるのを待つのですが、Moorabbinの方が手際が良いのか、すぐ用意してくれます。

 

試食について

日本でのコストコの試食といえば、並ぶ。でも並ぶとお店の人に、「すぐできませんので並ばないでください!」とか言われます。

なすこんにゃくは、ほぼ平日にしか行きませんが、試食のために並んでいるというお客さんはみたことはほぼないです。でもみんな、まだかなーとウロウロしています

それでも、あんまり試食をしないで帰るお客さんも多いためか、にスタッフから試食しない?」と声をかけられました

 

オーストラリアの方が割引率が高い?!

これは何となくですが、こちらの方が賞味期限が近いからといって割引される確率が高い気がします。

先日、定番のサーモンも30%オフで購入できましたし(運が良かった!)、クリームチーズも特価で買えました。パートナーのジーンズも日本円で千円ぐらいで買えました。

 

レシートはチェックしましょう

最近あったことなんですが、割引がレジで反映されていないことが2回ぐらいありました。「よくあるのよねー」と軽くかえされましたが、そんなに頻繁に行くこともないので、ちゃんとしてよ・・と思うのが本音です。

必ず、購入したらチェックしましょうちなみに、プライスタグが間違っていたこともあったので(違う商品の値札が提示されていた)念のために写真で撮っておくといいです。

そうすると、お店側の間違いだと認めてくれて、その値段で購入することもできます。これは他のオーストラリアのお店でも同じです。

 

ガソリンはコストコ

ガソリンの値段も上がってますねー。ここでは、1ドル80セントぐらいでしょうか。それでも、コストコの方が比較的安いです。ガソリンの値段が日によってだいぶ違う時もあるのでこまめにチェックすることをお勧めします。

 

コストコのFacebookグループに参加する

Ringwoodのコストコグループに参加しているのですが、本当に見ていて面白いです。

お店の人も積極的にコメントを返してくれているので、いろんな情報を手に入れることができます。コストコには1パック30個の卵60個の卵を売っているのですが、これが非常に人気です。ほぼ毎日、ストック状況をFacebookで尋ねている人が多いです笑

ただ、どのコストコのFacebookグループも活発に情報交換しているようではないようです。

 

と、言うわけで今回のお買い上げ商品はこちらでした↓

あと、セールだったので大量のオムツも買いました。

以上がメルボルンのコストコ事情でした!

 

 

 

知って得するサバイバルスキル(オーストラリア)

皆様こんにちは!

運動不足なすこんにゃくです。皆様いかがお過ごしですか?

 

物価が高騰して大変な時期ですね。

野菜や果物など値段が5年間のうちに、だいたい1ドルずつ上がっているような気がします・・。オーストラリアに来てみたものの、物価が高くて辛い・・

そんな方のために、なすこんにゃくが見つけたサバイバルスキルをお教えします。

 

オーストラリアのメジャーなスーパー

 

オーストラリアのメジャーグローサリースーパー(生鮮食品を購入するところ)といえば

Coles(コールズ)

Woolworth(ウールワース 通称ウーリーズ)

www.woolworths.com.au

Aldi (アルディ)

www.aldi.com.au

他にもスーパーがありますが、数が少なかったりしますので、上記の3つが主なスーパーですね。

 

ALDIのスーパー

Aldiはドイツ系列で、生鮮食品は比較的コールズやウーリーズより安めです。

また、毎週Special Priceと称して家具やマットレス、キッチン用具からおもちゃまで特別価格で販売している時があります。

人気商品(例えば、Disney おもちゃやロボット掃除機など)は開店前に並んで購入する人までいます(なすこんにゃくがそうでした笑)

Specialなものは、一度店頭からなくなると(売り切れると)、再入荷はとくにありません。オンラインで購入することも難しくなるため、店舗を一つ一つめぐることになります。

欲しい商品がありましたら、開店前に並びましょう

新しい商品は物によって、毎週水曜日か土曜日に販売されます。

カタログ(店頭や郵便受けに入っています)やネットでチェックしましょう。

 

ColesとWoolworth

この二つはよく目にすることが多いです。

同じものが売っていることが多いですが、パンの種類や肉など、若干異なるものが売っていることがあります。

また、1/2Priceと称して、半額商品も売っています!これは本当にお買い得です!Costcoで買うよりも安くなります!

新しい商品は、毎週水曜日に並べられています。

火曜日にスーパーのWebサイトで広告を見ることもでき、カタログは店頭や郵便受けに入っていることがあります。

 

ポイントカードを利用しよう

ColesはFlybuysWoolworthはRewardsといったポントカードがあります。

無料で簡単に作れますので、お買い物の度に提示またはスキャンしてポイントを貯めてみましょう。ポイントに応じた商品を購入することが可能です

これらのカードは他の生鮮食品スーパー以外のお店(Target/BIG W/Kmartなど)でもそれぞれ使うことができます。

年会費も無料で、通常はオンラインで申請してポイントカードが送られてきます。

 

割引商品を購入する(Quick Sale商品)

ColesやWoolworthは、週によって特別価格の商品を購入することが可能ですが、賞味期限が近くなったものやシーズンオフの商品が破格の価格で購入できます!!

生鮮食品はなすこんにゃくが経験した中で、最高で70パーセントオフ(きれいな栗が90%オフのときもありました!)

シーズンオフの商品(例えばクリスマスの飾りなど)は1ドルで売られていることも!

シーズンオフの商品は常にお店に通ってみていくしかないですが、生鮮食品特にお肉!)割引される時間帯が決まっているようです。

 

その時間帯とは・・・・・

 

 

 

 

ずばり!!お昼前です!

 

だいたい午前11時頃に行くと割引のシールが貼られていることが多いです。

まれに12時や午後1時頃のこともありますが、お昼前に行くとすでに肉や魚の前あたりでうろうろしているお客さんがいます笑。ここでいう商品は、ガラスのショーケースに入っている、デリではありません。すでにパッケージされている商品です。

 

お店によっては割引商品が別の所にかたまっておいてあることがあるので、よく見てみましょう。

 

なすこんにゃくは、これで普段高くて食べれなかった、牛のほほ肉やTボーンステーキなどを買って、おいしく頂きました!

賞味期限近いといっても期限まで4日もあるものもあったりして、基準がよくわかりません(笑)ただし、期限が切れてしまったものは販売できないとのことでした。

 

野菜やパンなども割引されることがありますが、どの時間帯なのかはまだはっきりしないですね。。デザート商品もお昼前ごろのような感覚がありますが、学校が終わって夕方5時過ぎになると割引商品がほとんどなくなっているような気がします。

 

Boxing Dayはさらにお得!!

クリスマスの次の日をBoxing Day(ボクシングデー)といいますが、これは大きなバーゲンセールがどのお店もやります!!

電化製品店などは開店前から並ぶのは当たり前です。

そんな時に、ぜひColesやWoolworthにも行ってみましょう(お昼前頃に)。安いです。

みんなクリスマス前にターキーやクロワッサンなどを買いだめしていますが、それらの商品がとっても安く購入できます!人によってはクリスマスディナーをボクシングデーにすることもあるようです笑

 

マーケットや市場は安いのか?

なすこんにゃくはブリスベンに住んでいたことがありますが、野菜・果物に関してはマーケットの方が安いことが多い気がしました(マーケットにもよりますが・・・)

メルボルンはマーケットの方が新鮮ですが、あんまり安くない気がしました・・。安いマーケットをメルボルン北部で見つけましたが、引っ越ししてからは安い所を探すのが本当に大変でした。Costcoが肉製品は比較的安くて、薄切りの豚・牛肉も買えるのでおすすめです。ただし、いつでも薄切り肉の商品が置いてあるわけではありません。事前にお店に電話してから行った方がいいです。お店の人も親切に対応してくれます。

 

 

それでは長くなってしまいましたが、ぜひぜひ、お昼前11時頃にスーパー(特にColesとWoolworth)に立ち寄ってみてくださいね☆彡

 

オーストラリアの治安はいいのか?(ブリスベン)

いつも更新が遅めですが、今回はもう一つ情報を共有したいなすこんにゃくです。

 

最近、コロナ後の渡航規制が緩和されたこともあって、留学生や観光客、ワーホリさんがオーストラリアに来てくださっているようです。

 

でも、初めて海外やオーストラリアに来られる方は、治安のことが心配ですよね?

そこで、今日はさっくりとオーストラリアの治安・ブリスベンについてシェアしたいと思います。

 

ブリスベンの治安は?

すばり、治安は良いです(軽!)

 

これは、なすこんにゃくが以前にカナダのバンクーバーで留学していた経験と比較してです。

バンクーバーに行かれた方はご存じだと思うのですが、向こうでは「気を付けた方がいい所=チャイナタウン」と、ほぼほぼ100%返ってきます。

バンクーバーのチャイナタウンはなぜか薬物に依存している方々が集まり、そこで生活されている方々が多いため、そこには近づかない方がいい。絶対女の子一人で歩いてはいけない!」と言われます。

 

そういった環境に比べると、ブリスベンは行かない方がいいと言われる所はないです。

けれども、やはり日本ではないので(日本の治安も場所によるとは思いますが)、夜女の子一人で歩く・スカートとヒールで夜道を歩く・携帯をいじりながら/音楽を聴きながら歩くということなどは、性犯罪やスリなどに遭いやすくなりますので、気を付けましょう。

 

女の子の服装

日本では報告されているケースが少ないからとも考えられますが、オーストラリアの性犯罪は日本と比べてかなり高いです。

なすこんにゃくが若いころ(笑)は、短めのスカートにヒール履いて、キャミソールを着て新宿や原宿を夜一人で歩いてても、電車に乗ってもなーんにもありませんでしたが、ここでは違います。

 

性犯罪に遭い、亡くなられるケースも多々あります。

 

そこで、必ず言われるのが女性の服装です。

でも、これってすごくおかしいことで、「なぜ女性が着る服を制限しなければならないのでしょうか?」「人を襲うこと自体がいけないことであって、服装云々の問題ではなく、襲わないでくださいよ!」っと、オーストラリアの有名なキャスターが呼び掛けていました。

 

本当にそうです。

 

なすこんにゃくは、自分は容姿があまりよくないためそんなことは無縁だと思っていましたが、容姿は全然関係ないようです。

 

ここで、一番興味深いのは、メキシコやブラジルから来た友人たちはカナダでもオーストラリアでもジーンズでした。

スカートを履いている姿を見たことは一度もありません。夜、クラブに行くときには露出度の高い服を着ますが、必ず男の友人と共に行動します。

そして近づいてくる男性には真顔で手をかざし、「NO!」と言います。その迫力はすごいです。こういった危機管理が全然違うな・・と思うことが多々ありました。

 

話が逸れましたが、着たい服が限られてしまうというのは残念ですが、少しでも犯罪に巻き込まれないためには、露出度を控えた服(スカート以外の服)を選んだ方がよさそうです。

 

滞在するのにおすすめな場所

ブリスベンで滞在するのにおすすめな所はMt. GravattやSunny Bankあたりでしょうか。

Mt.GravattWestfieldという系列の大きなショッピングセンターがあります。(通称、ガーデンシティー)

ここは本当に広くて、プレイグランド(子供が遊べるところ)や郵便局、図書館、銀行、ダイソーなどなど日本でいう所のイオンモールみたいです。

 

そこから出ているバスもかなり多く、CBDにも何本のバスが出ていて、15分ぐらいで行けちゃいます。

 

Sunny Bankアジアンショップやレストランが多く並び、大きくはないですが、ショッピングモールもあります。「ここはどこ?」と思ってしまうほど、アジア人の方を多く見かけます。ブリスベンは日本の食材を手に入れるのが結構難しいこともあり、ナスこんにゃくはここら辺のスーパーを練り歩いて日本の赤ちゃん用のせんべいを見つけたこともありました。

 

Westfield系列のショッピングセンター・Coles・WoolWorths(スーパー)が近くにある所は住むのが楽です☆彡

CBDからアクセスが良くて、ショッピングも・・というと、上記のMt.Gravatt、 Upper MT.Gravatt、 Sunny Bankはおすすめです。

 

スクーリーズには注意

11月下旬ころから夏休みに入り、高校を卒業した子たちがパーティーなどをします。その子たちをスクーリーズと呼び、大量に飲酒・ドラッグ・危険な運転・傷害事件などで亡くなられるケースも毎年起きています。

特に、ブリスベンでは車で1時間ぐらいでゴールドコーストにも行けちゃうので、こういったスクーリーズを見かけることも多いと思います。巻き込まれないように気を付けた方がいいです。

 

これはなすこんにゃくの偏見ですが、オーストラリアのナイトクラブはカナダと比べてガラが悪い気がします。飲むと攻撃性が増している方々も多く見かけしました。

なんでだろう・・・暖かいから??なーんて勝手に考えていましたが、夜外出される方は特に気を付けましょう。

 

なすこんにゃくは、夜一人で帰らなければいけない時は、どんなに酔っていても前を向いてもう走りだしそうなくらいな勢いで、目的地に向かってさくさく歩く!(走る?!)たまに、周囲を見渡しながら、スパイのように行動ていました。

 

オーストラリアの街灯は日本とは違って蛍光灯ではないため、そんなに明るくてらされません。そして、黒い服を着ていると夜、車にひかれそうになったこともあるため、気を付けましょう!

 

以上がブリスベンの治安に関するお話でした。

 

 

 

Referee (レフリー)は重要です(オーストラリア)

メルボルンは天気があまりよくない日が続いています、心も落ち気味、なすこんにゃくです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今まで、カバーレター・CV(履歴書)のお話をしてきました。

takemasuo.hatenablog.com

takemasuo.hatenablog.com

 

本日はRefereeのお話です。

初めてRefereeを知ったのは、カナダ留学中でした。水族館でボランティアをしようと思ったら、Refereeが必要とのことで、「それってなんなの??」状態でした。

 

Referee(レフリー)とは?

簡単に言うと、あなたの推薦者で、「○○さんは真面目でとてもいい人だから雇ってあげてください」というようにサポートしてくれる方です。

オーストラリアの医療系ではだいたい書類選考→面接→Refereeチェックに入るようで、このRefereeになる方の立場が上であればあるほど+アプライする会社とのつながりがあればあるほど、雇われやすくなります。

 

例えば、「A病院に応募するときにA病院に働いている・働いていたことのある人がRefereeになってもらう」「上司(病棟の師長/部長や看護部長)にお願いする」「教授にお願いする」などです。

けれども、必ずRefereeになる人は一緒に働いていた人や、その教授の授業をとっていたりなど、お互いに顔見知りでなければなりません家族以外であれば誰でもRefereeになれるので、同僚や友人でも構わないですが、やはり立場が上であればあるほど力強いです。

 

どのようにReferee(レフリー)チェックされるの?

私の今までの経験では、オンライン(企業がRefereeにメールでコンタクトする)ことがほとんどのようです。メールでRefereeチェック用のリンクが送られ、Refereeがそのリンクを通じてあなたに関する質問を記入式で答えていくような感じになります。

企業の担当者がRefereeに電話をかけてチェックすることもあります。その際にも、あなたに関する質問を電話越しでRefereeが答えていくような感じになります。

 

Refereeはどこでもついてくる・・・

このReferee、結構厄介で、どこにでもついてまわってきます。

仕事をアプライする時、家を借りるとき、ボランティアをする時、出生届を出すとき・・・などなど、本当に面倒です。

カナダでホームスティしていた時のホストマザーは、家族以外の人がRefereeになるのが原則のため、「私はRefereeになれないのよ」と言っていましたが、オーストラリアで病院のボランティアをする時はOKでした。アプライする先方に確認とってみるといいかもしれませんね。

 

Refereeになってほしい人を決めたら・・

必ず、仕事を応募する前に(Application formにRefereeを記載する前に)Refereeになってくれるか、相手の方に確認をとりましょう。

そして、履歴書の提出や面接をした後に、「アプライをしたのでよろしくお願いします。」っと、もう一度メールをしましょう。

せっかく面接まで上手くいったのに、Refereeチェックができずに仕事がもらえなかったというケースも聞きます。もし、当初の予定だったRefereeにコンタクトができなかった時のために、他のRefereeも考えておきましょう。

 

Refereeを頼みにくい・・・

現職の方たちに隠れて就活できないじゃないか・・と思うのですが、Refereeは日常茶飯事なので、頼めば大体の人が快く引き受けてくれます。

こっちでナースの資格が取れて就職する際に、実習先の師長に思い切ってRefereeをお願いしたら、快く引き受けてくださいました。直接実習を見てくださっていたわけではなかったのですが、プリセプターからの報告などを聞いていたのでしょうか。ダメもとで聞いてみるのもありです。

 

家を借りる場合は、勤務年数や年収のことをダブルチェックしていたので、直属の上司か人事課の人などにお願いしたほうがいいでしょう。

 

有力なRefereeの見つけ方

やはり、自分が働きたい企業でインターンシップをするかボランティアをした方が確実性が高まると思います。実際に、病院でボランティアをしていた方が次に会った時には常勤で働いていたケースも目にしました。

ちなみに、ボランティアの経験も履歴書に書くことができます。立派な経験として考慮してくれます。

 

やはり、自分の目標にしていることと関連のある企業や団体にコンタクトして、ボランティアでもなんでもいいので関わらせていただくことが大切です。そういった勇気が就職に大きな有利になります!

 

一緒に頑張りましょう☆彡

 

 

 

知って損はない!CV/履歴書の書き方2 (オーストラリア)

ご無沙汰しております、なすこんにゃくです。

 

現在、少しずつ次の就職先を探そうとしております。

今の職場で働かせていただいていることに感謝はしているんですが、結構ブラックな所が多くて・・・

自分の目標に向かって次の就職先を探すのは大事です☆彡

オーストラリアでは、過去の職場での経験が1年でも立派な経験とみなしてくれます。パートナーの同僚は入社して3ケ月で役所勤務が決まったからと、さっさと辞めていった・・・ということもあり、職場に対するロイヤリティーみたいなのはあんまり必要ないのかもね・・と思う今日この頃でございます。

 

さて、前回は主にカバーレターについてお話ししました。

takemasuo.hatenablog.com

今回はCVの書き方についてさくっとシェアしますね。

 

オーストラリアの日本人コミュニティーで、CVは派手にした方がいいとお話ししている方を見かけますが、医療系ではシンプルな方がいいですよ。

 

オーストアリアの大学に通うと必ずと言っていいほど、「Career support」というサービスがあります。そこで、自分が作ったCVを見てくれます。

恥ずかしい気持ちもあるとは思いますが、必ずCVを会社に提出する前に誰かに見てもらいましょう。

 

CVの書き方テンプレート

「CV Builder」と検索するとたくさんのサイトがでてきます。

これらを利用して作ってみる。

やり方がわからないからとりあえず、レイアウトだけでも真似してみるでもいいと思います。

www.resume-now.com

www.myperfectresume.com

 

なすこんにゃくが以前通っていた大学のCareer Supportは卒業後1年間はCV・カバーレター・セレクションクライテリアを見てくれるサービスがありました。添削をしてくれるので、本当に助かりました。一つ出来上がれば、それを基にして修正して次の就職にも使えるので、いいですよ。

 

CVのレイアウト・項目は一人一人違ってもいい

なすこんにゃくとパートナーのCVは全くと言っていいほど、違っていました。

なすこんにゃくは、「Career Profile」から書き始めて、「Summary of Skill and Achievement」「Education」・・と続くのですが、パートナーは「Career Profile」なんて書いていませんでした。

それがダメでもなく、いいわけでもなく、いかに自分の強みを相手に伝わるかが大事だと思います。

 

自分の強みを知ろう&書こう

医療系は、雇う人の条件として、「Strong communication skill」「Time Management」が必ずと言っていいほど挙げられています。

自分の強みはなんだったんだろうか・・と振り返りつつも、ぜひ、Communication Skill とTime Managementを自分の強みとして、「Summary of Skill and Achievement」にかきましょう。

そうすると、CVをパッと始めから見たときに、「あ、この人は条件にあっているなあ」と印象付けられます。そして、ちょっとした具体例を過去からの経験と紐づけて1・2文で書き加えるといいですよ。「~いった経験からCommunication skillがAchieveされました」など。

 

職歴は羅列するだけではだめです

日本の履歴書は、職歴は時系列に書くだけでOKですが、ここではだめです。

「〇年から〇年までここで働いた」と書くだけではなく、そこでどのように働いていたのか、「Role(役割)」も書かなければなりません。例えば、新人教育も携わった・リーダー的な役割も任された等です。

 

職歴は見やすく

なすこんにゃくのように年をとればとるほど、いろんな職歴がありますね(笑)

CVでは、アプライする職と関係のある職歴を「Relevant Experience」として、書きましょう。例えば、Research Assistantの職をアプライするときに、臨床経験はあまり必要な経験ではありません。このようなときは、「Other Working Experience」と題して、そこにかきましょう。

ただ、あまり職歴がない場合には時系列に書き記すだけでも大丈夫だと思います。

 

関連した職歴がない、または足りないなあという場合には、実習経験も書き加えるといいですよ。例えば、循環器病棟にアプライする時、外科系の経験しかなかった場合は、循環器実習の経験非常勤で循環器に関する病棟で働いた経験も書きます。

 

また、直接循環器病棟で働いた経験がなくても、過去に働いた病棟で循環器系の疾患を患った患者さんを多く看てきた場合には、それを「Role(役割)」の所に書きます。

 

いかに自分はこの職にベストフイットしているかを相手にわかってもらえるかが鍵です!

 

それでは今日はここまで。

 

現象学の体験は経験ではない

ストレスのせいか、頭皮が荒れております、なすこんにゃくです。

皆様いかがおすごしでしょうか?

 

今日は質的研究の現象学について少し、お話ししたいと思います。

 

近年の論文で見かける現象学

最近、「○○の体験」というタイトルがついた質的研究を多く見かけます。

けれども、そのほとんどが経験を示しているのではないかという論文が多い気がします。

なすこんにゃくは、質的研究の女王と呼ばれる教授の授業を受けていたのですが、彼女も現象学がポピュラーになってきているが、理論が正確に理解されていないものが多いと苦言を呈していました。

実際に、「解釈学的現象学の理論を基に・・」と書かれてはあるが、どの思想家の現象学を基にしているのか記されておらずタイトルに「○○の体験」と書かれているのにもかかわらず、研究方法論には解釈学的現象学とは記載していない国内・国外文献が多いです。

けれども、査読が入って採択されているんですよね(汗)

こういった質的研究の真実性を測る基準が世界で統一されていないことが、量的研究より下に見られているような空気を作り出している気がしてなりません。

 

現象学で有名な哲学者

現象学というのは、英語ではPhenomenologyといいますが、その起源をたどるとドイツとフランスの哲学者が説いています。

なすこんにゃくは、ドイツの哲学者が説く現象学を学んでいました。

現象学で1番初めに出てくる哲学者はフッサールではないでしょうか?彼は元々数学者で、人の存在を客観的に現わそう(抽出しようと)した方です。

 

フッサールから学んでいたハイデッガーは人の存在を客観的に抽出するのは難しいということで、解釈学的現象学を説いています。この方の考えは現在まで人々に強い影響力を与えています。

 

ハイデッガーの解釈学的現象学を得て、ガダマーの解釈学的現象学・・と続いていきます。

 

体験は経験ではない

ここまで来てお気づきの方もいるかとは思いますが、現象学を説く思想家は「体験」について話しているのではありません。

 

人の「存在」について人々にわかりやすく説明しようとしていたのです。

 

その当時のドイツでは、ヒトラーが指導権を握り、第二次世界大戦へとむかっていました。貧困に苦しんでいた人々は「自分はなぜこの世に存在しているのか」「なぜこのような世界に生きていなければならないのか」などと自問自答しながら1日1日を過ごし、その答えが得られるであろう一つの考え方(思想)がハイデガーの解釈学的現象学であったと考えられます。そのため、彼の思想が人々に強い影響力を与え、現代まで語り継がれてきたのではないか・・と考えます。

 

ハイデッガーは人の存在を客観的に抽出するのは不可能であると説いています。

他者の存在を見出していてもそれは個人の解釈が含まれてしまい、「この人の存在は○○だ」とは言えないし、その人の存在の全て導くことも不可能。そのため、その人の存在の1部または断片的なものを体験と称し、第3者が理解できるようにすることが解釈学的現象学を研究方法論に使用した場合の目的です。

 

体験は英語で「experience」と書きますが、研究論文のタイトルや目的に「The experience of ...」だけでは本来の体験という意味ではなく、経験に近い意味になってしまいます。

解釈学的現象学を用いた研究の場合、「being」=「存在」「existance」を示す用語も付け加え、「The experience of being....」というようにタイトルや研究目的(Research Question)に書かなければならないんです。そうしないと、その研究論文の一貫性が見えてこないんです。。本当は。。

 

解釈学的現象学を説く哲学者は現代までにたくさんいる

解釈学的現象学を説くドイツの思想家はハイデッガーから始まりますが、現代までいろんな方々が解釈学的現象学に関する本を出版しています。

 

ハイデッガーは解釈学的現象学を研究の枠組みとしてどう使うのかを説いているわけではないため、実際にどのように研究するのかで迷いが出てしまいます。

そのため、ベナーなどの現代の解釈学的現象学に関する本を読んでいく必要があるのですが、その方たちが説いている現象学的思想の基を理解しておく必要があります。

 

その方たちが説いている(解釈学的)現象学がハイデッガーやフッサールの思想を基にしたものなのか、それとも全く新しいものなのか、を明確に研究方法論に記載しなければ研究の真実性が高まりません。

 

存在を明らかにしようとしているのか、経験を明らかにしようとしているのか・・・システマティックレビューなどでいつも疑問に感じながら文献を読んでいるのですが、結局あいまいな文献が多く、それでもそれらの文献をレビュー対象にしなければならない今日この頃です。

 

引用文献

 

Heidegger M. (1962). Being and time (Macquarrie J., Robinson E., Trans.). Harper Perennial & Modern Thought.

Van Manen M. (1995). Researching lived experience: Human science for action sensitive pedagogy. SUNY Press.